LINE@ お得なキャンペーンや新製品情報を配信中☆
オンラインショップ
楽天市場宮地ミュージックオンライン
yahoo
デジマート
  • dekoni audio
  • isovox
  • cla10
Shop Information
アクセス
JR御茶ノ水駅より徒歩6分
JR秋葉原駅より徒歩10分
東京メトロ「淡路町」「小川町」「新御茶ノ水駅」より徒歩1分
>>アクセス・店舗情報

営業時間
11:30〜19:30

定休日
正月休み(1月1〜2日)のみ

TEL:03-3255-3332
FAX:03-3255-0382

 

記事を検索

categories

selected entries

recent comment

  • Avid Application Manager詳細について(Pro Tools 12以降)
    きた

profile

書いた記事数:144 最後に更新した日:2021/02/01
この記事は2014.09.25 Thursdayに書かれたものです。


ビデオ作成/ブロードキャスト/映画を含めた世界中のプロフェッショナルが愛用しているエディティング・システム、それがMedia Composerです。
同じAvidのDAWでありながら、Media ComposerとPro Toolsは全く異なるソフトウェアであるというコトが出来ます。
もちろん、Pro Tools 11からはMedia Composerと同じAvid Video Engineを搭載していますので、より親和性が高くなったとは言えますが、それでもそれぞれのシーケンスやセッションをそのまま読込む事は出来ないのです。
そこで、前回まで解説してきたAAFの登場!ということになる訳ですが(笑)Pro ToolsにインポートされたAAFのセッションをご覧頂ければ、なかなかの互換性を保ってるのもお分かりでしょう。

Avid MCから書出したAAFをPro Toolsで読込むには? >>

しかし前回も触れた様に、それだけではムーヴィーを見る事が出来ないため、リップシンクやヴォイス・オーバーの問題が起こってしまう事もお話しましたね。
今回は、それを解決するために、Pro Toolsへのムーヴィー・インポートを解説します。
とは言っても、非常にシンプルな操作で完了してしまうのですが(笑)

まず、ファイル > インポート > ビデオを選択します。
すると上の図の様に、ビデオインポートオプション・ウィンドウが現れます。

オプションとは言っても非常にシンプルなもので、まずは選択したムーヴィーを新規トラックとして読込むか、クリップリストに読込んだあとで配置するかをチョイスします。
次にトラックに読込む場合、そのタイムスタンプを(ムーヴィーの先頭)どこに置くのかを指定します。
ここでは、Media Composerから書出した際に、AAFと同じタイムラインでムーヴィーもエクスポートしてますから、セッションスタートをチョイスします。
これは選択したムーヴィー・ファイルにもよりますが、もしオーディオを含んだQuickTimeムーヴィーなどをインポートする際は、オーディオもPro Toolsトラックに配置する事が出来ますね!



いかがでしょうか?
これでムーヴィーとオーディオが同期した状態が出来上がりましたね!
これであれば、リップシンクやヴォイス・オーバーの作業も、問題なく行う事が出来ます。

このように、簡単なファイルのやり取りで、MA作業に取りかかれるのがPro Toolsの美点でもありますが、インポートしたムーヴィーをナレーターの方に見ていただきながらヴォイス・オーバーを行うにはどうしたらよいでしょうか?
既に解説した通り、Pro Tools 11からはAvid Video Engineを搭載しているため、基本的にはMedia ComposerのOPEN I/Oで使用出来るビデオ・インターフェイスを使い、外部モニターへムーヴィーを出力する事が出来ます。(PT10までで使用出来たCanopus ADVC110や、Avid Mojo SDIなどはPT11で使用出来ません)
そんなに大げさな事はしなくても・・・という場合には、PCモニターを複数用意し、拡張設定でムーヴィーだけを表示させている場合もあるようですね。

しかし、いずれの場合でも、HDビデオの再生に伴うデコードにCPUパワーが消費されたり、ディスクのパフォーマンスが落ちたりと、Pro Tools自体のパフォーマンス低下が起こる可能性は否定出来ません。
実際、Pro Tools HDXでムーヴィー出力を行いながらMAを行うと、トラック数が減少してしまうのも事実です。

また、Mac OSに標準のQuickTime仕様変更や、Avid Video Engineの最適化問題から、今までは読込めたムーヴィーが読込めない、またはムーヴィーのパフォーマンスが悪化する場合もあります。
さらに、ムーヴィー再生に追加コーデックのインストールが必要な場合もあったりして、なかなか混沌としているのですが、それはムーヴィーを持ち込むクライアントが、どのソフトウェアでエンコード/デコードを行うか?という事を気にされていないという状況もあるでしょう。

そういった場合でも、Media ComposerとPro Toolsの組み合わせであれば、互換に関して問題になることがないというコトも言えます。
MAでPro Toolsが使用される事が多くなった現在、ますますMedia Composerのプレゼンスが上がってきているのではないでしょうか?
次回は、Video Satellite Optionについて少しお話しましょう!

Media ComposerやPro Toolsに関しての個別の疑問にもお答えいたしますので、お問合せはお気軽に!

お問合せはこちら >>
 
お問い合わせフォーム







  • dekoni audio
  • isovox
  • cla10