Avid社から昨年発売された、次世代のオーディオインターフェイス「Pro Tools | MTRX(プロ ツールス マトリクス)」。
Pro Tools | MTRXは、定評のあるDAD社のAD/DAコンバーターを搭載可能な、高品位オーディオインターフェイスです。HDX/HD Nativeと接続が可能なDigilink端子のほか、MADIとの接続や、拡張可能なAD/DA、Danteなど、様々な機器との接続が可能です。
今回は「音質面」、「自由自在なルーティング」、「周辺機器との接続」の3点をポイントに、解説いたします。セミナー当日は、Pro Tools | MTRX本体はもちろんのこと、周辺機器も展示予定です。
業務レコーディングスタジオ、プライベートスタジオ、ライブレコーディングなど、録音/ミックスシステムの音質アップやシステムアップをご希望の方は、ぜひご参加くださいませ。
セミナー要項
2018年1月26日(金) 15:00 – 16:30 (14時45分開場)
会場 : Avid Space Tokyo
東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館 4F アビッドテクノロジー株式会社 内(アクセス)
参加費:無料
主催:宮地プロフェッショナル事業部
セミナー概要
第一部:Pro Tools | MTRXの概要説明
・DAD AD/DAコンバーター搭載高音質の秘密
第二部:DADmanソフトウェア解説、音質比較試聴、周辺機器との接続について
・ルーティングや設定を司るDADmanソフトウェア紹介
・HD I/Oとの音質比較試聴
・周辺機器との接続に関して(マスタークロック、MADI、Eucon、Dante)
Pro Tools MTRXについて
Digital Audio Denmarkにより、Avidの為に開発されたPro Tools | MTRX は、Pro Tools用のパワフルなマルチ・フォーマットI/Oです。Pro Tools | HDから可能な最高の音質を実現、さらに、オーディオI/Oとモニター・インターフェースの両方で使用可能な多様性を提供します。またAvidコントロール・サーフェイスの統合型モニター・セクションとして、多くのポストプロダクションや音楽スタジオでの使用が可能。
モジュラー型インタフェース・オプション、Euconコントロール可能なモニター機能、大規模な統合型ルーター、比類なき音質を誇るアナログ入出力とそれに対応したマイク・プリ・カード・オプション等が用意されています。
以下、弊社プロ事業部によるレビュー記事も合わせてご覧くださいませ。
Pro Tools | MTRX Review Vol.0(Avid Zone Pro):http://m-avidzonepro.jugem.jp/?eid=134
Pro Tools | MTRX Review Vol.1(Avid Zone Pro):http://m-avidzonepro.jugem.jp/?eid=137
Pro Tools | MTRX Review Vol.2(Avid Zone Pro):http://m-avidzonepro.jugem.jp/?eid=139
Pro Tools | MTRX Review Vol.3(Avid Zone Pro):http://m-avidzonepro.jugem.jp/?eid=140
Avid社の紹介ページ:http://www.avid.com/ja/products/pro-tools-mtrx
Avid社の国内リリース情報:http://www.avidblogs.com/ja/pro-tools-mtrx-available/
Pro Tools | MTRXの簡易レビュー記事(AES SHOW レポート):http://mp-review.jugem.jp/?eid=331
- 2018.01.12 Friday
- News/Sale